「〜って飼いやすいですか?」という質問に対し

こんにちは!ママ神です!

先日交通事故があり、なかなか作業が辛いため、
テルに代筆してもらっています。

さて、

ワンちゃんを購入されるときに、
必ずと言っていいほど、スタッフに聞いてくる質問があります。

それは、

「プードルって飼いやすいですか?」
「柴犬って飼いやすいですか?」
「チワワって飼いやすいですか?」

など

「〜って飼いやすいですか?」

って聞かれたことありませんか?

これからワンちゃんが欲しいと
思っている方も、
ショップさんに聞いてみようと思いますよね?

その気持ちわかります。

新しい家族、仲良くしたいし、
上手くいきたい。

でもね?

ワンちゃん自身にも性格があります。

だから一概に

「プードルって飼いやすいんですよ」
って言えないんです。

プードルでも神経質な子は本当に神経質です。

人間もそうですよね。

例えば血液型で

「A型は神経質で細かい性格」って
言われても、
そうじゃ無い人もいっぱいいます。

(いますよね?私の周りだけだったりしないかな🙄)

「人」っていう種類だって
「日本人」「中国人」「アメリカ人」という人種があり、
「どこの国の人たちは気性が荒い」
「どこの人たちは優しい」と
例え言われていたとしても、

全員が全員、そうでは無いですよね。

みんなそれぞれ、性格があるのです。

ですから、ショップさんに聞くときは、

「その子の性格はどうですか?」って
聞いてみてください。

スタッフさんが的確に

「その子」の性格や、性質などが
言えていれば、
ちゃんと愛情を持って管理されている子
だと思います。

それとは別に、
本に記載されていることばかり
並べ立てるショップやスタッフさんは

敬遠したほうがいいかもしれません。

まとめると、

「犬種」によって性格の違いを気にするより、


「その子」の性格を気にしてみてください。

そうすれば、その先の10〜20年先が
楽しい生活になると思いますよ☺️!

コメント

タイトルとURLをコピーしました