ついにやってきてしまった
こんにちは!テルです!
先日、東北には寒波が
やってきておりました。
その寒波の影響で、
雪が降り、
積もってしまった・・・。
聞くところによると、
関東圏では雪が降ると
一部電車がストップするとか?
こちらも雪が積もれば、
雪かきをしなければならず、
四駆じゃない車は、
スタックするし、
ちょっとげんなり。
子供の頃は
ワクワクしていたはずなのに・・・。
しかし、そんな子供の頃の自分と
変わらないリアクションをする者達が・・・
楽しくて仕方ない
寒い寒いと
体を揺すりながら、
ハスキーさん達を散歩するため
挨拶。
すでに異様に元気が良いような。
リードを繋ぎ、外に出ると
いきなり体を持っていかれるのでは!?
と言うような急激な引っ張り!
あたり一面が銀世界になったことで
テンションマックス!
昔の童謡で
「雪やこんこ、あられやこんこ・・・♪」
といった歌がありましたが、
その中で犬達は
「喜び、にわかけまわり♪」
とありますが、
マジで喜びまくっていました。
人間を置いてきぼりにするレベルで・・・
持ってるリードから手が離れないか
心配なのとともに、
とにかく引っ張るので、
逆に苦しくないか心配するほど。
でも、楽しそうで何より☺️
雪が降った時の心強い存在。
ひとしきり、雪の感触を楽しんで
遊びまくったハスキーさん達。
まだ、遊び足りない様子だけど、
こちらも作業が残っております。
ハウス。
さて、雪が降ってまずやることは?
除雪です。
これが、なかなか全身筋肉痛になる
厄介者。
歳をとるたび、辛くなってきているような
気がします。
だんだん、おじいちゃんになってきているんですかね。
まだ、私、30歳なんですけど・・・。
そんなタダ働き、肉体労働の雪かきですが、
心強い味方が、去年から参加。
それは、除雪機。
ゴッチがこれの扱いがうまくて、
私より若いのに!
私より、めっちゃ使っています。
なんだか理不尽では?
私怨は置いておいて。
除雪機を使えば、広い面積を除雪することも容易い。
高い買い物をしただけあります。
ガソリンで動くのでいつでも補充できるように
携行缶にガソリンを入れておくようにしています。
一部地域や、そのガソリンスタンドによっても違うのでしょうが、
この携行缶へのガソリン供給は、予約制だったりもします。
ちなみにうちは、毎度お馴染み、
コストコのガソリンスタンドで入れさせていただいています。
何気、一番安かったりするんですよね。
そんなわけで、
ゴッチには、
今日も、うちの庭周りを
除雪機で作業してもらっていました。
上手いこと一箇所に
雪を集めて、それで、
かまくらのようなものを
作るんだ!と意気込んでいました。
何事も、楽しみながら作業することが、
長く続ける秘訣ですね。
やっと組み立て
さて、そんな除雪作業の合間、
私の方は、倉庫の補強作業を行っていました。
コツコツと補強で使用する木材に
腐りにくくするためのペンキ塗装作業を終て、
その木材の組み立てをしたのでした。
DIYなんてほとんどやった来ないので
お世辞にも綺麗とは言い難いですが、
目的の
倉庫の開閉扉の雪除け補強はできたと思うので
よしとしたいと思います。
良くなくても良しとします!!
怖いかな?楽しみかな?
雪が降り、コレからますます
冷えてくるのでしょう。
さらに、また、積もっていくのでしょう。
いくら除雪機があるとはいえ、
家から出ていけば、
滑って事故りそうになるかもしれないし、
寒くて凍えるようになるかもしれません。
でも逆に、
東北の冬でしか楽しめないことがあるはず。
ゴッチのいっていた、「かまくら」もその一つ。
ハスキーさん達のように、
元気にこれからも頑張っていこうと思います。
コメント