皆さん、こんにちは!
今回はGG加藤ではなくママ神です!
今日は、久ぶりにドックランに行ってきました!
しかしながら、
結構残念な気持ちになってしまいました。
再度呼びかけも含めて、その時の様子を
お話しさせていただければと思います。
思わぬ、忘れ物。
ここのところ忙しく、
ドックランに連れて行っている時間がとれなかった・・・。
我が愛犬たちには悪いことをしたと思い、
何としても時間を捻出した次第です😭
愛犬たちは車の中で、
終始ワクワクした様子。
車の窓から顔を出しどこに向かっているのか
わかっているようにソワソワしています。
さて、ドックランつきました。
一旦、網の破損などないか確認のため、
愛犬たちを2、3分車の中に待機させ、
ドックランの中へ。
ここで私は残念な気持ちになりました。
ドッグランの中には、
飼い主やワンちゃんたちの様々な忘れ物があったのです。
この処理を終らせなければ、
うちの子たちをドックランに開放するわけにはいきませんでした。
まずワンちゃんの忘れ物の処理(基本的には飼い主のやるべきこと!)
次に「飼い主」の忘れ物の処理。
今回はタバコの吸い殻でした(10本以上!)。
使い捨てライターもありました😡
この吸い殻、もしワンちゃんが誤飲してしまったら大変ことになります。
すぐに獣医さんに行かなければなりません。
せっかく楽しいドックランに来たのに、
それどころではなくなってしまいます。
なにせ愛犬の命にかかわるのですから!
子供たち、ソレでいいのか・・・
ひとまず、すべての処理を終らせ、
愛犬たちをドックランへ。
すると、あれ?あれれ?
犬たちが走りません。
おやつを持って飼い主が走っても犬たちは、
「しかたがないな~」とついてくる程度。
私が疲れて座ると、愛犬たちも近くで
おすわりをしたりフセをしたり。
せっかく広い所にきたのに、なぜ走らないのか?
楽しくないのかな?と考えちゃいました。
しかし、
とても満足そうに私を見て、
呼べばちゃんとスタスタと身体をよせてくる。
どうした、どうした?
どうやら、うちの子は
車に乗って移動(ドライブ)するだけで
満足しちゃったようです。
走る気のない我が愛犬たちをボッーと見ているうちに
お昼になってきました。
「お家に帰ろうか?」
と愛犬たちに声をかければイソイソと出口のほうへ。
我が子たちよ、それでいいのか・・・。
よし帰るぞ。と1匹ずつリードをつけて車の中へ。
全員車に乗り込み帰路へつきました。
「大人」として、遊び場を守る心。
前回のブログでも少しとりあげさせていただきましたが、
マナー、モラルはしっかりと守りましょう。
今回のドックランのような忘れ物が多いと、
愛犬たちと遊ぶ場所が
どんどん無くなって行きます。
お散歩すらできなくなってしまうのです。
来る人来る人が、
自分の連れてきた愛犬の忘れ物をしっかりと処理し、
自分自身も忘れ物をしないように気を付ける。
当たり前のこと。
だと私は思うのですが皆さんは、いかがですか?
だって、ドックランに子供たちだけでは行かないですよね?
そこには必ずと言っていいほど
大人がいるはずです。
大人なんですから、マナー、モラルを守りましょう。
コメント